2013年03月29日 更新 |
国内化粧品大手メーカー19社に公開質問状を送りました |
EUでは、すでに化粧品のための動物実験を禁止されていましたが、2013年3月11日には、EU以外の国で動物実験が行われた化粧品の輸入販売も全面的に禁止されました。 日本でも、資生堂が2月28日に、2013年4月以降、化粧品・医薬部外品における動物実験を廃止するとの機関決定を下したと発表。3月8日にはマンダムが、外注委託を含めて動物実験は実施していないこと及び今後も動物実験を行わない方針であることを公式ウェブサイト上で明確にしました。 EUだけではなく、日本の化粧品業界でも動物実験の廃止に向けて大きく動き出している現状を、各社はどのように受け止めているのでしょうか? 2010年秋に行った公開質問に続いて、今回は化粧品業界で売上ランキングの上位に位置する19社を対象に、公開質問状を送りました。 ●2013年3月29日付、JAVAが送付した公開質問状 公開質問状を送った企業
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
![]() 日本の化粧品製造販売 動物実験に代わる代替法 世界の流れ よくある質問 お問い合わせ |
![]() コスメガイドお申込み ![]() JAVAとは |
![]() 公開質問状&回答 アクションレポート 円卓会議ご報告 English |
![]() |